千葉県柏市の空手の道場です。空手はちょっと怖そう!というイメージがあるかもしれません。しかし、当道場では空手で強くなることよりも、一人の人として成長することを第一に考えております。健康を維持するべくの体力づくり、また、学校や職場での様々な出来事で少し心が疲れてしまった方など、空手の稽古を通して心身ともに少しでも元気になれるような道場でありたいと思っております。稽古は年齢や体調など、様々な条件に合わせております。ご興味を持たれた方はご遠慮なくお問合せください。
当道場は、空手道を通しての人間育成を第一の目標とし、日常に於ける危険から回避する術としての護身技を習得する。従って、単なる喧嘩などの手段では勿論なく、あくまで護身としての空手道と心得る。また、試合に勝った負けたということにのみ意識が向き、一喜一憂する行為は芳しくなく、心(精神)技(技術)体(体力)を常に念頭に置き、向き合う相手は己であることを忘れてはならない。
1.準備体操
2.基本稽古(突き、蹴り)
3.形稽古
4.移動稽古
5.ミット打ち(突き、蹴り)
6.組手(約束組手、自由組手)
※稽古内容は状況に応じて変えます。また、年齢や体調など、それぞれの状態を考慮し、個別の対応も検討いたします。
場 所 : 柏市立第四中学校 体育館
日 時 : 毎週土曜日 19時から21時(第五土曜日は休み、特別稽古)
会 費 : 個人会員、月2,000円 家族会員、月3,000円
※当道場は非営利の道場です。月に一度も稽古に来られなかった場合には会費を頂きません。
会費は協会等登録費、保険、道具の購入、食事会等、その他の運営に充当しております。